ベジタリアンヴィーガンおもてなしガイド

「食の制限」を持つ方が自由に楽しめる、
『観光立国・北海道』の実現をめざして。

近年、海外で広がる「ベジタリアン志向」が
国内でも広がっています。
それに加えて、コロナ禍における影響により、
食に関する意識や食生活が大きく変化しました。

今後さらに拡大してゆく、
個々の判断による複雑な「食の制限」。
このような時代だからこそ、
「食の考え方」の変化への理解をより深め、
共有することが大切です。

北海道の皆さんによる「おもてなし」の心で、
「食の制限」を持つ方が自由に楽しめる
『観光立国・北海道』を
めざしましょう。

様々な取り組みを動画でチェック!

ベジタリアン・ヴィーガン おもてなしTV

  • ベジタリアン・ヴィーガン向け代替え食材/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンの方向けの代替え食材について北海道で第一人者の「安藤夏代」先生を迎え、色々おしえてもらっちゃいます。

  • おからこんにゃくでタコライス!/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンについて北海道で第一人者の「安藤夏代」先生に、ベジタリアン・ヴィーガンの方が食べられる【おからこんにゃくのタコライス】の作り方を教えてもらいました!

  • 植物性食材だけでプリンアラモード!/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンについて北海道で第一人者の「安藤夏代」先生に、ベジタリアン・ヴィーガンの方が食べられる【Vegan プリンアラモード】の作り方を教えてもらいました!ぜんぶ植物性食材で調理!

  • 植物性食材だけでパンケーキ!/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンについて北海道で第一人者の「安藤夏代」先生に、ベジタリアン・ヴィーガンの方が食べられる【Veganパンケーキ】の作り方を教えてもらいました!ぜんぶ植物性食材で調理!

  • ベジタリアン・ヴィーガンの現状って?/北海道おもてなし 

    ベジタリアン・ヴィーガンについて北海道で第一人者の「安藤夏代」先生を迎え、ベジタリアンやヴィーガンの現状について色々おしえてもらっちゃいます。

  • 大豆ミートでチーズカツサンドの作り方/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンの方が食べられる【Veganミートのチーズカツサンド】の作り方を教えてもらいました!大豆ミートを使って、お肉を使わずお肉を再現。

  • 大豆ミートでポークチャップを再現!/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンの方が食べられる【Veganポークチャップ風ソテー】の作り方を教えてもらいました!大豆ミートを使って、お肉を使わずお肉を再現。

  • 精進料理は最強?札幌円山のかわなか/北海道おもてなし

    ベジタリアン・ヴィーガンについて北海道で第一人者の「安藤夏代」先生とベジタリアン・ヴィーガンの方が満足して食事ができるという精進料理のお店をレポート!

世界で広がる
ベジタリアン・ヴィーガンについて

ベジタリアン等の人口の推移
(主要100カ国・地域)

主要100ヵ国・地域における
ベジタリアン等の人口は、
欧米諸国を中心に
毎年約300万人以上の増加傾向にあり、
2018年には約6.3億人に達しています。

ベジタリアン等の人口の推移(主要100カ国・地域)

※本統計のベジタリアンの定義:ベジタリアンは肉類、家禽類及び魚介類を食べない、ないしは食べることを信条としない人で、人によっては卵やチーズなど動物由来のものも摂取せず、基本的に野菜、フルーツ、ナッツや穀物などをメインの食事とします。

※出典:ユーロモニターインターナショナル/総人口及びベジタリアン等人口に関するデータより

訪日旅行者数上位20の国・地域の国・
地域別ベジタリアン等比率

訪日旅行者数上位20の国について、
国・地域別にベジタリアン等の人口比率を見ると、
インドが1位で突出して高く、2位が台湾、
3位以下は欧米豪諸国が多くなっています。

訪日旅行者数上位20の国・地域の国・地域別ベジタリアン等比率

※出典:ユーロモニターインターナショナル/総人口及びベジタリアン等人口に関するデータより

日本における
ベジタリアン・ヴィーガンについて

「ゆるベジ」「ゆるヴィーガン」という
カテゴリーの誕生

野菜中心の食生活を週末だけ取り入れてみるという、
ゆるいベジタリアンライフに注目が集まっています。
一定のルールが決まっている
ヴィーガンやベジタリアンと違って、
自分の体調や食習慣などに合わせてフレキシブルに
菜食を食生活に取り入れるライフスタイルです。

日本のベジタリアン潜在市場

日本のベジタリアン潜在市場

※出典:Vegewel/第2回日本のベジタリアン・ヴィーガン・フレキシタリアン人口調査

日本の人口1億2千万人の中で、
ベジタリアン・ヴィーガンの割合は
約684万人で5.7%、
一方、ゆるベジ思考の方の割合は
約2,016万人で16.8%。
あわせて約2,700万人の潜在市場になります。

ベジタリアンとヴィーガンの違い

ベジタリアンとヴィーガンの違い

ベジタリアン・ヴィーガンの名称と特徴

ベジタリアン・ヴィーガンには、
さまざまな名称と特徴があります。

名称 主な特徴 蜂蜜
エシカルヴィーガン 衣食住全てのものにおいて
動物性のものを避ける。
ダイエタリーヴィーガン 植物性食品のみを摂取するが、
衣類に動物性が含まれる事はOK。
オリエンタルヴィーガン 五葷(ごくん)を除く
植物性食品を食べる。
フルータリアン 基本的にフルーツや
ナッツなどを中心に食べる。
ラクトオボベジタリアン 基本的に穀菜食で、
卵と乳製品も食べる。
ラクトベジタリアン 基本的に穀菜食で、
乳製品も食べる。
オボベジタリアン 基本的に穀菜食で、卵も食べる。
オリエンタルベジタリアン 五葷を除いた穀菜食で、
卵と乳製品も食べる。
ぺスクタリアン 基本的に穀菜食で肉は食べないが、
魚介類は食べる。
ポウヨウベジタリアン 基本的に穀菜食で、
鶏肉以外の肉は食べない。
セミベジタリアン 基本的に穀菜食で、
肉を食べる割合いが少ない。
ローヴィーガン 酵素が豊富な45〜47℃以下で
調理した食べ物を摂取。
マクロビアン 陰陽に基づく
マクロビオティック食を摂取。
ブレッサリアン 不食で、光と水から
エネルギーを摂取。

※キラジェンヌ出版Veggy参考

対応が求められること
〈食材編〉

ベジタリアン・ヴィーガンへの対応として、
使用できる食材・使用できない食材があります。
使用できない食材は間違えやすいので
注意が必要です。

使用できる食材

  • 穀類(米・豆)

  • きのこ類

  • 果物

  • ナッツ類

  • 野菜(五葷※除く)

    [※五葷とは]・ネギ類 ・ニラ ・ニンニク・ラッキョウ ・アサツキ
  • 全てのベジタリアン・ヴィーガンの方が「五葷」を苦手としているわけではありません。(一部の方は遠慮します)

使用できない食材※オリエンタルベジタリアン・オリエンタルヴィーガンの場合

  • 出汁
    肉類、カツオなどの魚類

  • 野菜
    ネギ類、アサツキ、玉ねぎ

  • 貝殻
    カルシウム入り
    こんにゃく

  • 有精卵
    卵がOKな人もNG

  • 貝類

  • はちみつ

  • 使用できない食材は間違えやすいので注意しましょう。

対応が求められること
〈調味料・その他編〉

ベジタリアン・ヴィーガンへの対応として、
使用できない調味料などがあります。

使用できない調味料・その他※オリエンタルベジタリアン・オリエンタルヴィーガンの場合

  • ケチャップ
    (玉ねぎ入り)

  • ソース
    (玉ねぎ入り)

  • アルコール・
    みりん・酒粕

  • カレー粉・
    カレールウ
    (玉ねぎ入り)


  • 動物性ショートニング、
    動物性の食用加工油脂、
    ラード、動物性食材を揚げた
    植物性油

  • 貝類
    (出汁など)

  • ゼラチン

  • コチニール色素・
    ラック・(白砂糖)

ベジタリアン・ヴィーガンのお客様を対応する際には、
使えない食材を確認しましょう。

対応が求められること
〈調理道具編〉

ベジタリアン・ヴィーガンは、臭いに敏感です。
玉ねぎやニンニクを切ったまな板を洗っても
味や臭いを感じます。

使用を検討する調理道具

  • フライパン

  • まな板

  • 包丁

  • ベジタリアン用の調理道具があると親切です。

小さなことから始めてみよう!!

簡単に導入できること

Wi-fi環境を整えてみよう!

言葉が通じなくても、
Wi-fi環境があれば対応は難しくありません。
翻訳ソフトなどで、もっと会話が弾むでしょう。
ベジタリアン・ヴィーガンは
心が穏やかな方が多いです。

  • Wi-fiルーター

  • 翻訳ソフト

ベジタリアン・ヴィーガン用の
食材調味料を仕入れてみよう!

菜食食材ショップ「かるなぁ」は、
ベジタリアン食材の品揃えが豊富。
肉を使わないベジタリアンレシピも
多数掲載されています。

WEBサイトをチェック!

菜食食材ショップ「かるなぁ」
https://www.karuna.co.jp/

メニューにピクトグラムを導入してみよう!

メニューにピクトグラムを使うことで、
言葉が通じないお客様でも理解しやすく、
お店側も対応しやすくなります。
メニューはカテゴリー分けをすると、
インバウンドゲストに親切です。

ピクトグラムはこちらをクリック!

【飲食業・観光関係事業者様向け】世界各国の旅行者の多様な食文化に対応するサポートサイト
「WELCOME HOKKAIDO」 事業者向けページ
https://welcome.visit-hokkaido.jp/data/

ベジタリアン・ヴィーガンの方などに
対応した施設をご紹介!

多様な食文化に対応している、
道内の施設を確認することができます。

施設の情報はこちらをクリック!

Welcome HOKKAIDO
「WELCOME HOKKAIDO」
https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/